ブログに書くネタがなくて悩んでいませんか?
7ヶ月かけて2つのブログで100記事以上書くことができましたが、僕もブログをはじめたばかりの頃は、書くネタがなくて、悩んでいました。
書くネタがないのは、思いついていないだけです。つまり、インプット不足が原因です。
- ブログを始めたばかりで、何を書けばいいかわからない
- ブログであまり結果が出ていない
- ブログで書くネタがなくてこまってる
宮崎観光・地域ブログ 63記事で、月最高13,000PV アフィリエイト50件以上の申し込みをいただき、4ヶ月連続で4桁以上を達成しています。
これまでに心理学系の本や、WEBライティングの本、SEO対策の本などさまざまなジャンルの本を読み勉強してきました。(各ジャンル6〜10冊)
僕がやってきた勉強方法です!
勉強もできて、収益記事も書けて一石二鳥のインプット方法です。
ぜひ、最後までご覧ください。
1万円で できるインプット方法
僕は、20万近くする高額教材も購入したこともありますが、やはり、本を読むことが一番です。➡︎ブログ初心者が高額教材を買った末路
高額教材は重要なポイントがまとめてあったり確かに有益なものもあります。
しかし、高額教材を買う必要はなかったと思っています。
本は、20分の1以下のコストで実践することができます。
Amazonや楽天ブックス、本屋で同じジャンルの本をたくさん購入
Amazon、楽天ブックスや本屋で同ジャンルの本を5冊〜10冊購入します。
1ジャンルで、お金が5000円〜1万円ほどかかりますが、自分への先行投資です。
(メルカリをうまく活用すれば、5割〜8割くらいは即回収できます)
たくさんインプットをすれば、アウトプットできる量、質も変わってくるはずです。
Kindle版 であれば、スマホ、タブレットに入れておけば、スキマ時間を活用して、手軽に読むこともできますよ。
\ 本を読んでインプット /
共通の内容がわかる
同ジャンルの本を5冊〜10冊読むことで、同じような内容や、共通して書かれていることがわかります。
なかには、正直、内容の薄いビミョーな本もあります。
数冊読まないと薄いビミョーな本だということにも気づくことができません。
気になったところに付箋を貼りながら1冊読む
気になったところに付箋を貼りながら読みます。
あとでアウトプットするときや読み返すときに役立つので、付箋を貼っていくのがおすすめです!
学んだことをブログでアウトプット
アウトプットすることが超重要です。
本を読んで、学んだことをブログに書いてアウトプットします。
1冊ずつ記事を作成します。「単独のレビュー記事」
その中で読みやすかった本や参考になった本で、「まとめ記事」を作成します。
「まとめ記事」から「単独のレビュー記事」へ内部リンクを送ります。
5記事〜10記事かくことができます。
深掘りすれば、おすすめランキング、読みやすい本3選など複数作成することもできますよね。
本のレビュー記事にもなり、Amazonアソシエイトのリンクを貼ることで、収益が発生することもありますよ。
キープor即メルカリで販売する
同ジャンルの本を多数読むと、読みやすい本と、読みにくい本が出てきます。
読みやすい本や参考になった本は、あとで読み返すために、なるべく手元に残しておきます。
読みにくい本やいまいちだった本は、メルカリで即販売します。
5割〜8割くらいの価格で売ることができ、低コストでインプットできます。
メルカリで即販売する方法
バーコードを読み込むだけで出品できます。(対応していない本も数冊ありました)
※対応していない場合は手入力になります。
iPhone/iPadメルカリアプリはこちら
Androidメルカリアプリはこちら
【HDENAA】←会員登録画面でコードを入れると500円分のポイントがゲットできます。
メルカリでは、バーコードを読み込んだ際に表示される「相場価格」は、いったん無視します。
定価 –100円程度からスタートさせます。売れないときは、徐々に値下げしていきます。
少し手間がかかりますが。少しでも高く売らなければ、自分が損をしてしまいますよ。
人気の本であれば、30分以内に売れることもあります。
売れたら梱包して発送します
緩衝材のプチプチで包んでから封筒にいれて発送するとクレームにならないかと思います。
すぐに発送できるように緩衝材のプチプチは準備しています。
近くのコンビニに持って行き、バーコードを読み込んでもらうだけで発送できます。
住所など書く必要なしです。※アプリで住所登録は、必要です。
梱包に必要なもの
封筒
テープ付きの封筒が手間が少なく便利です。
これまでメルカリで30件以上販売していますが、クレームになったことはありません。
「梱包が丁寧」と高評価をいただいてます。
梱包にあると便利なもの
ハサミ、カッター
ハサミまたは、カッターは、緩衝材のプチプチをカットするのに使用します。
もちろん家にある方は新たに買う必要はないです!
カッターマット
カッターマット(カッターを使う際は必須です)
定規
プチプチをカッターでカットする際に使用します。
定規がなくてもできるのですが、キレイに梱包するなら必要です。
プチプチの幅が30cmあるので、定規も30cm以上ある方がいいです。
まとめ
メルカリをうまく活用すれば、低コストでインプットすることが可能です。
コメントはお気軽にどうぞ!